仕事のやる気がでないのは、尊敬できる上司がいないからだ!

ガッツポーズをする男性とその横に寄り添う女性の写真 仕事

どうも、RYORYO(りょうりょう)です!

俺の就職経験はアルバイトも含め21社です。

転々と職を変えてますが、1社をのぞき後の20社は中途半端で辞めた訳では有りません。

でも働いている以上、「仕事のやる気がでない時」っていうのは誰にでもあると思います。

原因は様々あると思いますが、アナタのその「仕事のやる気でない」は、尊敬できる上司がいないからです。

それがなぜなのかを解説し、この先も仕事のやる気が出ない会社で働き続けるのか?という事を考えていきましょう。

仕事のやる気がでない原因と対処方法

頭を悩める女性の写真

今現在やる気を持って仕事をしている人の方が圧倒的に少ないのは、アメリカの統計調査でも明らかになっており、日本では約6%しかいないそうです。

なので、仕事のやる気がでない人の方が多いんですよね。ホント分かります。

では、その「やる気がでない」原因は人それぞれだとは思いますが、様々な原因をみていきましょう。

給料が安い

給料袋から札が出ている写真

■原因

やる気がでない1つとして考えられる原因に、「給料」が有ります。

どれだけ仕事を一生懸命しても、一向に給料が上がらない、同年代の友人と比べてもかなり給料が安いと、やはりやる気がでなくなるのは当たり前です。

ただ金銭面の話になるので、直接社長や上司にも言えず我慢しているからこそ、やる気がでなくなっていくんですよね。

■対処方法

昔、水商売をしている時に自分の給料の3倍は売上をあげなさいと言われた事が有ります。

自分のお客様ではないお客様にヘルプについても、頑張って接客し吐くまで飲み続けるくらいです。

でも普通の会社では売上ノルマ等はあるかもしれませんが、その時間働けばお金を貰えるのですから、やる気があってもなくても給料は変わりません(歩合制の除く)

自分で「こんなにやっているので給料を上げてください」と直談判するか、それが出来ないのであれば、自分の能力と給料が見合った会社へ転職するしかないのかもしれませんね。

勤務時間が長い(残業・休みが少ない)

男性が仕事中に嘆いている写真

■原因

勤労は国民の3大義務なので働かないといけませんが、働いて疲れた体を休める時間は必要です。

毎日残業をして帰って寝てまた仕事の繰り返しでは十分な休息は得られません。

でも仕事が終わらなかったり、人手不足であったりと、自分の都合で仕事を終える事も難しいので、やむを得ず残業したり休みを削ったりしている人もいます。

また、休みが少ないとモチベーションが上がりませんよね。

年末年始・GW・お盆休みに「○○会社は10連休だって」と耳にすると、羨ましいと同時に自分の仕事へのやる気も冷めていきますよね。

■対処方法

なるべく時間内に終えられるように業務をして早く退社する事です。

いくら会社でやる気がなくて疲れていても、自宅に帰れば不思議と元気になりませんか?

だから一刻も早く自宅に帰れるようにするのが一番だと思います。

会社の規定で残業があったり就業時間が長い場合は、自分ではどうする事もできないのが難点です。

毎日同じことの繰り返し

PCの前で頭を抱える女性の写真

■原因

特に工場勤務やデスクワークの場合は、日々同じ事の繰り返しで変化がない毎日に飽きてしまう人も多いです。

いつものように出勤して、いつものように仕事していつものように退社する…。至って何もない日常が退屈に感じるのかもしれません。

仕事に行っていつもの仕事をするだけなので、特に達成感等もなく仕事を淡々とこなす毎日にやる気がでないのは仕方ありません。

■対処方法

達成感を得る為には、何か1つ目標を立てましょう。

本当に小さな事でいいんです。

例えば、いつもの電話を1分短くする、PC入力の時にミスタイピングをしないように慎重にキーボードを打つなど、目標を立てればその目標を果たそうと頑張れるので、やる気もアップするハズです。

仕事が忙しすぎる

台車を押す絵とその周りに「忙しい」の文字がいっぱいある写真

■原因

仕事のやる気がでないのは、仕事が忙しすぎる場合にも感じる事が有ります。

毎日忙しすぎて、仕事が嫌になっていませんか?

会社にとっては仕事が忙しい方が利益が上がるのでいいのですが、その仕事をするのは働いている従業員です。

オーバーワークになりがちな職場では、「また今日も忙しいのか、行きたくないなぁ」と思うのは、普通の事だと思います。

■対処方法

仕事が忙しすぎる場合は、どこかで手を抜く方法を考えましょう。

ただしあからさまにサボるのではありません。

ちょっとした小休憩を自分で作るのです。

例えば、コールセンターなどでは1本電話に出ない(他の人が出ます)、PC作業なら入力しているフリをしてみるなど、ちょっとだけ手を休め一呼吸してみてください。

トイレに行ったり、煙草を吸ったりして、その場から席を外して一服する事も時には必要です。

辞めたくても辞められない

ベンチで悩む男性の写真

■原因

その会社で働いている事に既に限界を感じ辞めたいと思っているけど、人手不足や次の職探しを考えると辞めたくても辞められず、仕方なく働いている場合は仕事に対してやる気はもてないでしょう。

よく退職する人が辞める日が近づくと、仕事が適当になる事が多いと聞きますが、それは「もうすぐ辞めるから」と、その仕事に対してやる気がないからです。

(ちなみに俺は4ヶ月前に退職する旨を伝え、そこから退職日まで自分に出来る事は全力でやりましたよ。)

仕事を辞めたいと思っている以上、その仕事に対してやる気が持てないのも当然の事と言えばそうでしょうね。

■対処方法

この場合は、もう退職するしか有りません。

人手不足なのはアナタのせいではありませんし、辞めたいと思わせる原因は少なからず会社側の問題なので、アナタが引け目を感じる必要は有りません。

その「辞めたい思い」をずっと抱えているより、次の就職探しが難しくてもいっそのこと辞めてしまった方が気が楽です。

俺は今仕事を辞めて1ヶ月、この先の不安を抱えつつもすごく気が楽になりましたよ。

もし何かの理由でそれでも辞められない、辞めるまはもう少し先になる場合は、一旦気持ちを切り替えるしか有りません。

「後数ヶ月先に辞めるから、それまでに出来る事をやろう」と思う事です。

俺も実際社長に話してから退職日まで4ヶ月ありましたが、4ヶ月は思った以上に長かったです。

その4ヶ月の間に俺がした事は、残された皆の為に何が出来るかを考え、今の業務のマニュアルを作ったりしました。

そう思っていろいろなマニュアルを作成しましたが、逆に4ヶ月では作成できない程の量でしたので、12時間労働の後に残って作業した日も有りました。

なので辞める目標を密かに立て、それまでに自分に出来る事を少しずつやっていけばいいのです。

例えば工場勤務なら部品倉庫をきれいに整頓する、デスクワークの場合はまとめられていな資料をまとめる、今までに作成されていないマニュアルを作るなどです。

ゆっくりと少しずつ手を付け「これが終われば辞められる」みたいな目標としてすれば、少しは気持ちが保てると思います。

社長や上司がイヤ

上司に怒られている女性の写真

■原因

社長や上司の言動でやる気がでない場合もあります。

もちろん上の立場に立つほど、考えは会社よりの考えとなり利益優先になるのは分かります。

でも、その一言が社員の為、部下の為になるのかと疑問になる事も有ります。

特に上の人から理不尽な事を自分が直接されていなくても、怒らている先輩や後輩を見ていてそう思う事もあるでしょうし、「この会社おかしい」と思う事も有りますので、そんな時はやる気がでなくなっても仕方ありません。

■対処方法

社長や上司がイヤでやる気がでないのであれば、これはもう本当に転職するしか有りません。

だって会社の社長を変える事は出来ないのですから、自分が会社からいなくなるしかないのです。

気持ちを上手く切替出来る人であれば、「自分は与えられた仕事をこなすだけ」と割り切れば問題と思います。

仕事のやる気がでない:その会社に尊敬できる上司はいますか?

女性に指導している上司の写真

冒頭で俺は就職経験が21社あると言いましたが、その辞めた理由の多くは「尊敬できる上司がいない」からです。

もちろん尊敬できる上司がいなくても、仕事は出来ますし出世も出来ます。

別の事でモチベーションを上げられれば特に問題は有りません。

でも会社内に「尊敬できる上司」がいれば、気持ちの持ちようも変わってきます。

いくら仕事のやる気がでない時でも、その人がいればなんとなく頑張ろうと思えるのです。

尊敬できる上司は、男性でも女性でもかまいませんし、上司でなくても先輩でもいいし後輩でもいいんです。

とにかくその会社内で「尊敬できる人」がいるかどうかという事。

「尊敬できる上司」と言ってもタイプはそれぞれあります。

・仕事が出来る人

・周りに気を使える人

・コミュニケーションを大切にする人

・社長や上司に、部下や後輩からの意見を言ってくれる人

・社長や上司のいいなりにならない人

などが挙げられますが、簡単に言えば「この人のここがスゴイ」と思える人がいる事です。

俺は前職で女性と男性にそれぞれ1名ずつ、「この人スゴイなぁ」と思える先輩がいたのですが、残念ながら2人供先に辞めてしまいました。

尊敬できる上司がいれば、全項目の原因に対しても相談出来るであろうし、その上司がなんとかしてくれるハズです。

例えば、仕事が忙しすぎてやる気がでない場合は、アナタ1人に業務が偏っていないか判断し、他の人に仕事を振ってくれたり、「手伝おうか」と声を掛けてくれるからです。

そういった上司がいないからアナタの「仕事のやる気がでない」に繋がるのです。

今の会社に「尊敬できる上司」はいますか?

仕事のやる気がでないのは、尊敬できる上司がいないからだ!

男性がこちらに指をさす写真

会社という組織において働いている以上は、やる気がでない時だって有ります。

毎日その想いを抱えて仕事をしている人の方が多いんです。

何もアナタが異常な訳ではないので安心してください。

ただ、そんな仕事へのやる気を向上させたいのであれば「尊敬できる上司」を見つけるか、アナタ自身が「尊敬される上司」になってください。

もしそれがどうしても難しく、やる気がでない仕事をこの先も続けるのであれば、アナタの心が壊れる前に転職する事をオススメします。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

仕事
ryoryoをフォローする
そして、俺は今日を生きる

コメント

タイトルとURLをコピーしました