どうも、RYORYO(りょうりょう)です!
我が家の愛猫が扁平上皮癌と闘ったのは、ちょうど真冬でした。
口腔内の腫瘍に染みるのか、冷たい水はあまり飲みたがらない様子でしたので、お湯を上げると美味しそうに飲んでいました。
猫って意外とお湯が好きなんです。
お湯を水飲み容器に入れても、暫くするとまた冷たい水に…では、猫の飲み水を保温しておく方法ってあるのでしょうか?
いろいろ試してみましたので、紹介します!
【あわせて読みたい記事】猫の寒さ対策についてはこちら↓↓↓
飲み水温め方 ①水槽用ヒーター、もしくはパネルヒーター
まずは、水を温める便利グッズを紹介していきます。
水槽用のヒーター
なんとか水をずっと温かいままにしておけないかと考え、閃いたのが、水槽用のヒーターでした。
熱帯魚は真冬でも、温水で生活しているので、その熱帯魚用の水槽ヒーターを使えば、一日中温かいまま保てるかも!そう思い、近くにペットショップで水槽ヒーターを購入。
熱帯魚を飼育した事がないので、どれを選べばいいのか分からず、取り敢えず一番小さい水槽用の自動温度設定のヒーターを2個購入しました。
1個はピュアクリスタルの中に入れ、もう1個は前回紹介した自作の水循環装置に入れ、温まるまでに数時間掛かるとの事で、翌朝までそのまま放置してみると、確かに温まっている!両方とも!
これでOKと思い、そのまま仕事に行き、夜帰って触ってみると…冷たい…。
電源は入っているし、水もヒーターより上に有るので問題ない…。
ネットで検索するもあまり有益な情報はなく、会社の同僚に聞いてみると、水が空気に触れて冷えるからじゃないかなぁと。そういえば熱帯魚の水槽って蓋してますよね。
それと、部屋の温度も影響するとの事でしたので、一定に保っていないので、水の温度も保てないのではとの事です。
あまりよく分からない為、時々温まるのでそのままにして様子見としました。
パネルヒーター
次に水の容器の下に敷くパネルヒーター。
本来は、爬虫類の水槽の下に敷くヒーターみたいです。
取り敢えず中サイズのヒーターを購入し、ピュアクリスタルを置いてみましたが、全く温まらず…。
ネットでは水飲み用のお皿の下に敷くと少し温まると書いて有りましたので、ピュアクリスタルは大きすぎたのかも?
これは残念ながら断念しました。
仕方なく夜は42度程のお湯を入れ、朝は水槽用ヒーターで温まっているので、それでやり過ごしました。
追記:老猫の為、寝床の近くにもう1箇所水飲み場を作り、そこは小さな容器を3つ置いていたので、その下にパネルヒーターを置いてみました。
上記のように3つの容器の内、左側の容器2つの下にパネルヒーターを設置し、少し見づらいですがパネルヒーターの上に置いた容器と、そのままの容器の水温を比べてみました。
パネルヒーターの上の容器:水温27度
そのままの容器:水温22度
約5度温まっているのが分かります。
飲み水温め方 ②保温専用の容器
俺が悩んでいると、会社の同僚がネットで良い物を見つけてくれました。
水飲み用の容器で水を温めるシステム!
見つけた3点を紹介します。
みどり商会 ヌルマーユ 猫用
猫・爬虫類用らしいです。(爬虫類ってゴクゴク水を飲むのかなぁ…)
温度は25.5度~27度程で、ネーミングの通りぬるま湯ぐらいですね。
ポンプとヒーターを組み合わせる事で、温かい水が出る仕様みたいです。
チェックポイント:噴水型にしたり貯め水にしたり、蛇口風にしたりと水の出し方等がいろいろ変えられるのがGOOD
加熱ボウル ペット用 ウォーターボウル
温度は45度で、45度になると自動的に電源が切れるようです。
チェックポイント: 色やデザインが可愛いです。15度の傾斜が有り、水が飲みやすい使用もGOOD
追記:2020年に「ペット用加熱ボウル」を購入!
気になる水温や使った感想などは「水の温め方第3弾」で公開中↓↓↓
※現在、楽天での取り扱いはなさそうです。
PETLESO ペット用加熱ボウル
犬にも使えるたっぷり2リットルの加熱ボウルです。
温度は36度で、温度を一定に保つらしいです。
チェックポイント: 屋外でも使え、氷結しない様でGOOD
追記:悩んだ末に「PETLESO ペット用加熱ボウル」を購入しました!
気になる水温や使った感想などは「水の温め方第2弾」で公開中↓↓↓
飲み水温め方:今年の冬は暖かい水対策を!
先程の水を温める機能のある容器について、どれを購入するか非常になやみました。そして悩んでいる内に、季節は春となり先送りとなってしまいました。
我が家にはもう1匹老猫がいますので、是非今年の冬はどれか1点を購入します。
その時は性能やメリット・デメリットを含め紹介しますね。
追記:パネルヒーターを使用したので、その水温を追記してます(意外と温まりました)
追記2:「PETLESO ペット用加熱ボウル」を購入したので、気になる水温や感想を「水の温め方第2弾」で紹介してます。
追記3:「PETLESO ペット用加熱ボウル」を実際に使用してみて、デメリット部分が見つかりましたので、こちらも「水の温め方第2弾」に追記してます。
追記4:「ペット加熱ボウル」を購入したので、水温や感想を「水の温め方第3弾」で紹介してます。
あなたの愛猫にも今年の冬は温かい水で健康を維持してみませんか?
コメント