【老猫】夜鳴きがうるさくて眠れない!愛猫の為にも原因を知っておこう★

猫が鳴いて訴えている写真

どうも、愛猫家のRYORYO(りょうりょう)です!

我が家にはもうすぐ20歳を迎える愛猫:ミルクがいます。

その愛猫:ミルクがここ1年前程から、夜鳴きが酷くなり最近では数時間に1回は起こされるくらいです。

まぁ、今はフリーランスなので翌日の仕事に響くという心配は有りませんが、とにかく雄叫おたけびの様な感じで鳴きます。

老猫の夜鳴きって本当に困りますよね?

今回は老猫の夜鳴きの原因と対処法を解説します。

老猫の夜鳴き:原因は?

鳴いている猫の写真

Q&Aサイトなどでも、やっぱり老猫の夜鳴きについての質問は多いですね。

ある日突然鳴くようになり、そこからは毎晩夜鳴きするようになるんですよね。

中には昼夜問わず、大声で鳴く老猫もいます。

ではそんな老猫の夜鳴きって、何が原因なのでしょうか?

①不安感

猫が歳を取ると、人間と同じ様に耳が遠くなったり、目が見えにくくなったりします。

シーンと静まり返った真っ暗な中で、不安感から大声で鳴く事もあるようです。

愛猫:ミルクも数年前から耳が遠くなっています。

近くに行くまでまったく気づかない事も有り、夜中に大声で鳴いた時に撫でてあげると『あ、お父さんいたの?』って感じで甘えてきます。

不安で叫んでいるのかもしれませんね。

②甲状腺機能亢進症

老猫になってくると、様々な体の病気も発症してしまいます。

中でも甲状腺ホルモンの異常分泌による『甲状腺機能亢進症』は、猫が歳を取ると発症する割合が多く、活発で興奮状態になったり、大声で鳴く症状も有ります。

他にも多飲多尿・食欲があっても痩せているなどの症状もあるので、このような症状がないかも併せてチェックしてください。

③認知症

人間と同じ様に猫にも『認知症』が有ります。

ご飯を何回も食べに行ったり、トイレ以外の場所で糞尿をしたり、鳴きながら徘徊したりします。

認知症の為、大声で鳴いて何かを訴えている場合も有ります。

例えば、ご飯を要求していたり、トイレの掃除を要求していたり、自分のテリトリーに何か異常があったりと。

我が家の愛猫も恐らく『認知症』が始まっていると思っています(違っていたらごめん、ミルク)

大声で鳴きながら、ご飯・トイレのある部屋と寝る部屋を何度も行き来します。

撫でてなだめるも、すぐにまた別の部屋に行って大声で鳴きます。

④見えない何か…

見えない何か…はい、霊的なものですね。

人間よりも猫ってそういうの敏感じゃないですか。

たまに遠い所をずっと凝視したりしませんか?

以前飼っていた猫なんですが、夜中にいきなり誰かと喧嘩しているような「ニャー、シャー」って声が聞こえ、何かから逃げるように走ってきたことが有りました。

ちょうど猫の餌置き場・トイレのある部屋です。

もしかしたら、その前に2匹黒猫が亡くなっているので、その子たちが遊びに来ていたのかもしれませんね(何となくそういう感じがして怖さはありませんでした)

老猫の夜鳴き:対処方法

鳴いている猫の写真

毎夜毎夜、夜鳴きをされていては飼い主であるあなたも寝不足に悩まされているのではないでしょうか?

俺は以前4匹猫を飼っており、代わる代わる布団に入っては出ての繰り返しがあったので、夜中に猫に起こされる事にはもう慣れてしまいました(笑)

でも、急に大声で鳴かれるとビックリしてしまいます。

愛猫:ミルクはてんかんの発作もあり、発作の前に大声で鳴くので発作が起きるんじゃないかと焦ってしまうんですね。

さて、そんな愛猫の夜鳴き、どうすればいいんでしょうか?

①不安を取り除く

耳や目が不自由な老猫にとって、静寂な夜の闇は不安がいっぱい。

だからその不安を取り除いてあげる事が大切です。

愛猫が落ち着くまで撫でてあげたり、布団の中に入れて一緒に寝てあげたりと、飼い主であるあなたの温もりは安心できるハズですので、なるべく猫の近くにいてあげてください。

「大丈夫だよ、近くにいるよ」と安心させてあげましょう。

②動物病院で診察を受ける

『甲状腺機能亢進症』『認知症』の疑いがある際は、動物病院で診察してもらいましょう。

その際に獣医に夜鳴きで困っている事も伝えてみてください。

投薬治療などになる可能性が有りますが、それで夜鳴きなどの症状が軽減されれば、猫も飼い主も安眠できるでしょうから。

我が家もそろそろ連れていかないと!

③一緒に寝る

猫が寝ている写真
愛猫:ミルク

①の安心させてあげる事にも繋がりますが、猫と寝床が別々の場合は、同じ布団で一緒に寝てあげるのもいいでしょう。

特に冬場は猫も寒いので、布団の中で温かくしてあげれば落ち着いて寝てくれるハズ。

我が家の愛猫は今まで年中隣で寝ていたのですが、ここ最近布団の中に入ってきてもすぐに出て、自分の所で寝ます(すぐ隣なんですが…)

なぜかは未だに不明ですが、最近猫の為に購入したミニホットカーペットを気に入っているのか、ずっとそこで寝ていて、どれだけ寒くてもその上で丸まって寝ています。

まとめ:夜鳴きがうるさくて眠れない!

猫の横顔の写真
愛猫:ミルク

愛猫の夜鳴きの原因は分かりましたか?

でも『認知症』などは気づきにくいですね。

俺も原因は『認知症』か『甲状腺機能亢進症』のどちらかだと思っています。

でも大声で鳴いてもしゃべってくれないから、本当のところ愛猫が何を求めているのかは分かりません。

ただ単にかまってほしいだけなのかもしれませんしね。

それでもやっぱり長生きして欲しいので、大声で鳴いても許せます。

あなたも愛猫の夜鳴きに困っているとは思いますが、猫の症状などをしっかりチェックして健康管理をしてあげてくださいね。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ryoryoをフォローする

コメント

  1. 布の服 より:

    今年で16歳になる3兄弟猫を飼っているものです。
    うち、1猫が慢性腎不全で治療中で、他の子もおそらく時間の問題かなと思っています。
    一番ひどい子が、耳が聞こえない、おしっこを漏らしてしまう、夜泣きと、なかなか大変な状況で、心身ともにまいっています。
    そんな中、こちらのサイトを拝見させていただき、少し気持ちが軽くなりました。
    なんだかんだ、長生きしてくれればうれしいですもんね。
    シーツ等も参考にさせて頂き、早速購入しようと思います。
    勝手な意見ですが、お仲間がいるようで、心強く感じます。
    古い記事へのコメント失礼かと思いますが、長々と書かせていただきました。
    ありがとうございます

    • ryoryo より:

      布の服さん、こんばんは!
      コメントありがとうございます。

      人間と一緒で猫も歳を取ると、ドンドン身体に異変が現れます。
      仕方のない事ですが、喋ってくれない分どうしたらいいのか分からなくなりますよね。
      でもやっぱり1日でも長生きして欲しいので、出来る限りの事はしてあげたくなります。

      いろいろと大変な状況とは思いますが、どんな時も優しい気持ちで接してあげてください。
      きっと猫ちゃんにも思いは伝わるハズですので。
      同じ猫を持つ者同士、何かあればいつでも相談してくださいね。

      RYORYOより

タイトルとURLをコピーしました