【DIY】猫ひっかき傷防止対策!これで安心オススメ方法!

どうも、RYORYOです!

以前、猫のひっかき傷の修復方法について「壁紙編」「襖・柱編」を紹介しましたが、今回はそんなひっかき傷に困らない為の対処方法をご紹介します。

新居への引っ越し、新しく猫を飼う時に、最初にやっておけば後で困らないですみます。

特に猫を初めて飼うあなた、間違いなく壁やカーテンはボロボロになりますから!

仔猫のうちは毎日が運動会だと思ってください!!

ひっかき傷防止、お洒落な腰壁風アレンジ!

我が家は今の家に引っ越しする前に一足先に部屋を借り、引っ越し日までに黙々作業していました。

なんの作業かと言うと…、猫の壁・柱ひっかき防止対策です!

なんせ猫4匹いましたから、前の家では壁や柱はボロボロにされてしまいました。

だから今回はやられる前に対策です!

その対策方法は、全ての壁・柱・ドアに爪とぎをされても大丈夫なように、もう1枚壁を作ったのです。

壁を作るって大袈裟に言いましたが、要は壁の上にコーティングした様な感じです。

ちなみに賃貸の新居はついでに壁紙も好きな物にしたくて、全部の壁に施しました。

用意するもの

プラダン…プラスチック段ボール、プラスチックの中が段ボールの様に空洞となっている物。ホームセンターで購入可能。

マスキングテープ…両面テープより幅が広い物。

両面テープ…なるべくなら貼って剥がせるタイプがオススメ

壁紙…シールタイプがいいです(生ノリタイプは湿気でプラダンが縮みます)

プラスチックボード… 補強用に使用。100均で打ってます。

カッター&定規…プラダンや壁紙をカットする際に必要

作り方

①ひっかきを防止したい壁の寸法を図り、プラダンをそれに合わせてカット(カッターで簡単に切れます)

②プラダンを貼る位置に先にマスキングテープ、その上に両面テープをセット

③プラダンを両面テープの上から貼る

④プラダンの上に壁紙を貼る

これで通常はOKですが、プラダンの強度はそんなに強くない為、何度がバリバリされたらボロボロになる可能性が有る為、補強としてプラスチックボードを貼ってから壁紙を貼るといいかも!

マステ→両面テープについては、DIYの基本となりますが剥がす時に壁紙が剥がれたりせず、綺麗に剥がすことが出来ます(長期間の使用や日の当たる場所ではテープノリが溶けてベタベタになる場合も有る為注意!)

左:まずマステ+両面テープの上にプラダン
右:左と場所は異なりますが、プラダンの上に壁紙

プラダンを腰壁風にするのであれば、先に壁紙を貼ってから壁に付ける方が楽です!

ちなみに壁紙風にする場合は、高さを合わせたプラダンに板風の壁紙を貼り、上部に横向きの板風シールを貼ると、おしゃれな腰板風の防止板が出来上がります。

また、ドアもガリガリされる可能性がある場合は、同じ要領でドアも防止板を付けましょう!

左:腰壁風に作った防止板
右:ドアの上から1枚プラダン+壁紙貼ってます

どうですか?お洒落な腰壁風猫のひっかき防止が簡単に作れます。

万が一ボロボロになった際は、その部分だけまた取り換えればいいので楽です。

猫ひっかき傷防止対策、市販品!

防止対策はしたいけど、自分で作るのはちょっと…と思っているあなたには、市販品の防止グッズをオススメしちゃいます。

■スプレー式防止グッズ

ひっかきを防止したい場所にスプレーするだけ!嫌な臭いで防止対策!

■コーナー防止グッズ

猫が好むのが壁のコーナー部分の防止。なぜかここを狙われる事が多いです!

■壁紙ひっかき防止グッズ

壁紙の上に直接フィルムを貼ってガリガリを防ぐタイプ。

これなら簡単に防止対策ができますね。

ちなみに障子のあるご家庭には、強力で破れにくプラスチック障子紙を貼るのをオススメします。

これを壁紙の上に貼ってもおしゃれかもしれませんね。

猫のひっかき防止は、必ずやられる前に対策が必須!

自分で作る方法と市販のグッズを紹介しましたが、大切なのは、ひっかかれる前に対策する事です!

一度壁や柱がボロボロになってしまうと、修繕が大変です。

賃貸なら退去時に修繕費用を取られる場合も有りますので、先に対策しておくことをオススメします。

猫は可愛いので許せるのですが、やっぱりボロボロの壁はみっともないので、出来るならお洒落に仕上げてみませんか?

他にもアイデアが有りましたら、教えてくださいね。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

DIY
ryoryoをフォローする
そして、俺は今日を生きる

コメント

タイトルとURLをコピーしました