どうも、性同一性障害(FTM:女→男)のRYORYO(りょうりょう)です!
俺が初めてホルモン注射を打ったのは20年前、大阪に住んでいる時でした。
そこから大分県へ移住して16年、ホルモン注射は今もなお打ち続けています。
今回地元の滋賀県に帰る事にしたのですが、ホルモン注射を打っている病院をどうやって見つけようか悩み中なんですよね。
いろいろ調べてはいるんですが、実家の近くの病院が全く見当たらないので困っています。
同じ様に県外や地方に引っ越しを考えているあなたも悩んでませんか?
今更ホルモン注射を辞めるって事は考えられませんもんね。
では、ホルモン注射の病院の探し方を紹介していきます。
ホルモン注射の病院探し方①:ネットや掲示板で検索する

いざ滋賀県へ帰るとなると、地方なのでホルモン注射を打ってくれる病院が近くにあるか不安です。
取りあえずネット検索をする事にしてみました。
『ホルモン注射 病院 滋賀県』
『ホルモン注射打てる病院 滋賀県』
など、思いつくキーワードで検索したのですが、精神科などのまとめサイトばかりでなかなかヒットせず…。
Q&Aサイト(Yahoo!知恵袋)などでも探してみましたが、他の都道府県ならあったのですが、滋賀県は見つからなかったんですよね(泣)
ただ、他の都道府県は該当があったりしますので、一度検索して探してみましょう。
Q&Aサイトや、性同一性障害のコミュニティサイトなどには情報があるかもしれません。
ただQ&Aの回答者はほとんどが医科大学病院って答えてます。
今まで医科大学病院などで治療をしている人であれば、地方に引っ越しても紹介状を持って医大に行けばいいでしょう。
ただ、個人医院や産婦人科などで治療している場合は、なかなか探せないものです。
しかも出来れば自宅の近くの病院を探したいですよね。
同じ悩みを抱えている人は多いので、ネットで検索して探してみましょう。
ホルモン注射の病院探し方②:おなべ・ニューハーフの店に行く

俺が大阪と大分にそれぞれ移住した際、ホルモン注射の病院を知る為に『おなべバー』に行きました。
やっぱりその道の事はその道のプロに聞くのが一番手っ取り早いと思ったからです。
例えノンホルのおなべでも、恐らく情報は持っているハズ。
大阪にいる間は3回くらい病院を変えましたが、全て教えてもらった情報です。
ただ、繁華街から自宅が遠いとその近辺の病院は分からないかもしれませんね。
あと、地方におなべバー自体があるかどうか…。
これはネットで検索すると出てくると思いますので『滋賀県 おなべバー』などで検索してみてください。
おなべバーやニューハーフの店があれば一回遊びに行って、情報を貰いましょう!
滋賀県も昔はおなべバーがあったのですが、現在はないのかな?
う~ん、更に悩んでしまったので次の対策にいきましょう!
ホルモン注射の病院探し方③:現在の病院に相談する

大分県へ来て16年経ちますが、ずっと1つの病院でホルモン注射を打ち続けています。
他にも数か所知っているのですが、先生(女医)も看護師さんも優しいし、注射だけなのでどれだけ混雑していてもすぐに打ってもらえるのが有難いです。
だからずっと16年間、月に1~2回(2アンプルなので3週間毎に1回)通い続けました。
先日ホルモン注射を打ちに行った際に、先生に引っ越す旨を伝えてホルモン注射の病院について相談させていただきました。

先生、産婦人科ってどこでも『エナルモンデポ(男性ホルモン剤)』って置いてるんですか?

取り寄せたら置けるよ。

ちょっと来月末に地元の滋賀県へ帰る事にしたんですが、ホルモン注射打てる病院がネットで探しても見当たらなくて…。

それなら、ネットワークがあるから紹介してあげるよ。
先生曰く、全国に心の病気関連のネットワークがあるらしく、滋賀県の病院を探してもらいました。

滋賀県は医大しかないなぁ…。
医大の先生ならよく知ってるから紹介状書いてあげる。
その紹介状を持って一回行ってみて、自宅の近くでホルモン注射を受けられ病院がないか教えてもらったらいいよ。

本当ですか!?
じゃあ、来月の最後に打ちに来た時にお願いします。
先生曰く、医大の先生ならその県のホルモン治療を行っている病院を把握しているので、更に紹介してもらえばいいとの事でした。
なるほど!
医大に行ったら、もうずっと医大に通わないといけないと思っていたので、その手があったかと思いました。
もしあなたが悩んでいるのであれば、一度現在ホルモン治療を受けている病院の医師に相談してみてください。
病院や医師によるネットワークがあるようですので、相談に乗ってもらえるでしょう。
もしくは医大などに直接行って、自宅付近で治療を受けられる病院を聞いてみてください。
ホルモン注射の病院探し方④:自力で探す

「もう、医科大学病院へ行けばいいんじゃないの?」とお思いでしょう。
大きな病院って診察時間は大体午前中だけだし、ホルモン注射なんか1分あれば終わるのに、待ち時間・診察時間・会計だけで2時間以上掛かったりします。
いつ行ってもめっちゃ混雑していて、もうそれが嫌なんですよね(汗)
パッと行ってパッと打ってパッと帰る。
現在通っている病院の滞在時間は、5~10分程です。
もう本当、それぐらいが理想なんで医大には行きたくないんですよね。
ネット検索でも該当がなく、おなべバーもその県内になく、医大に行くのもイヤって場合はもう自力で探しましょう。
その昔、まだ性同一性障害なんて言葉が無かった時代、大阪のマスターは自分で産婦人科に片っ端から電話してホルモン注射を打ってくれる病院を探したとの事でした。
だから、自宅付近の産婦人科や心療内科で男性ホルモン(エナルモンデポなど)を取り扱っていないか、性同一性障害だが打ってもらえるかを電話で確認しましょう。
もしその病院が取り扱っていない場合は、他に取り扱っている病院がないか聞くのもいいかもしれませんね(もう少々厚かましくても仕方有りません)
ホルモン注射の病院探し方⑤:諦めて医大か県外の病院へ行く

最終手段としては、もう諦めて医大へ通うか県外の病院へ行きましょう。
俺も滋賀県で医大以外に探せなかった場合は、大阪の個人医院に行こうと思っています。
大阪の親友宅へ遊びに行く事や、マスターに会いに行く事があるので月1回程度なら大阪に行ってもいいかなぁと思っているからです。
そのついでにホルモン注射打てばいいかって感じですね。
あくまでも医大には行きたくないのですが、最悪医大に通う事も視野には入れています。
今後、国内での性別適合手術(SRS)も考えているのであれば、指定されている医科大学病院に通うのも1つの手かもしれませんね。
まとめ:地方へ引っ越す場合はどうしたらいいのか?

都会ならホルモン治療をしている病院は多数有りますが、地方や特に田舎の方になるとなかなか探すのは難しくなります。
医科大学病院などではほとんどが性同一性障害の治療をしているので、医大に通ったり相談するのが一番早いかもしれません。
ただ俺みたいに大きな病院は苦手な場合は、ネット検索やおなべバーなどで情報を収集するか自力で探すしか有りません。
でも昔と違い、性同一性障害の治療をしている病院も多くなっています。
だからきっと探せば意外と自宅付近の病院でも受けられるかもしれませんね。
とにかく俺も全力で探し中で、また経過報告を随時追加していきますので、あなたも頑張って探してみてくださいね。
コメント